住宅の経年劣化による雨漏りに火災保険が適用されない理由

住宅の経年劣化による雨漏りは火災保険の適用外となっています。ここでは、経年劣化による雨漏りが火災保険適用外になる理由をご説明したうえで、経年劣化以外に火災保険適用外となる雨漏りとはどんなものなのかについてもご説明します。

住宅の経年劣化が原因の雨漏りが火災保険適用外となる理由

住宅の経年劣化が原因で発生した雨漏りが火災保険の適用外となる理由は、経年劣化は突発的な天災や事故とは違うものだからです。

火災保険の補償対象となるのは、風災・雪災・雹災などの天災および、もらい事故などの突発的な事故のみ、というのが基本です。経年劣化はこうしたものとは真逆のものなので、火災保険の適用対象外となります。

経年劣化以外にもある、火災保険適用外となる雨漏り

火災保険適用外となってしまう雨漏りは、経年劣化だけではありません。ほかにも、以下のようなケースは火災保険適用外となります。

  • リフォームや増改築時などの施工不良が原因となる雨漏り
  • 地震・津波・噴火が原因となる雨漏り
  • 風災・雪災・雹災や突発的な事故が雨漏り発生の原因であると判断できない場合

この中で、地震・津波・噴火については自然災害であるにもかかわらず風災などのように保険適用はしてもらえないのか、と疑問に思われるかもしれませんが、地震・津波・噴火に対する補償は基本的には火災保険の対象外であり、これらによる被害を補償するのは地震保険です。

雨漏りを未然に防ぐために定期的にチェック・メンテナンスをする

経年劣化などによる雨漏りが発生してしまうと、火災保険が適用できず修理費は全額自己負担となり、修理費用そのものも高くついてしまうことが少なくありません。そうした負担を少しでも軽くするためには、雨漏りが発生する前に予防することが大切です。

屋根や外壁にひび割れなどが発生していないかなど、年に一度だけでも雨漏りが起きそうな場所の状態をできる限りしっかりチェックし、気になるところがあれば雨漏り修理業者を呼んでメンテナンスをしてもらいましょう。

雨漏りが発生してから本格的な雨漏り修理をするより、雨漏りが起こる前にメンテナンスをするほうが安くつきます。

経年劣化による雨漏りは火災保険適用外であることを理解したうえで予防を心がける

経年劣化や施工不良などが原因となって起こる雨漏りは火災保険の適用外となるため、そうした原因での雨漏りが発生してしまうと、修理費用は全額自己負担、しかも高額になることも少なくありません。

年に一度は屋根などをはじめとした雨漏り警戒ポイントをチェックして、未然に雨漏りを防ぐためのメンテナンスをすることを心がけましょう。

屋根・波板・雨漏り・雨樋の修理専門
雨漏り修理カンパニーはこちら https://companys.jp/yane